AWS認定資格 無料問題集
問題リストの表示
選択中の演習問題の一覧を表示しています。問題ID が表示されたボタンをクリックすると、その問題の出題から再開することができます。
AWS Certified Cloud Practitioner
複数選択 問題演習(正解の選択肢数:指定なし)
問題タイトル | 問題ID |
---|---|
第1問 Well-Architected Framework を構成する設計の柱 (現在実行中の問題) | |
第2問 責任共有モデルにおいて AWS 側が担当する責任範囲 | |
第3問 AWS CloudTrail に関する説明 | |
第4問 Amazon EC2 に対する接続方法(Linux) | |
第5問 AWS におけるパブリック・サブネットの特徴 | |
第6問 AWS 利用におけるコスト最適化状況の確認 | |
第7問 AWS Snowball Edge が提供する機能 | |
第8問 Amazon EBS の暗号化の仕組み | |
第9問 AWSのアカウント管理 | |
第10問 AWS におけるリージョンの特徴 | |
第11問 コスト予測に対する異常検知サービス | |
第12問 AWS における BYOS の利用 | |
第13問 コンテナ管理サービス利用における利用者側の責任範囲 | |
第14問 企業の成長や運用の最適化を支援するサービス |
Sponsored Links
Information
What's New
- 2025/9/2 問題ID: CLF203C014 AWSインフラストラクチャのロケーション規模に関する問題を加筆・修正しました。
- 2025/8/31 問題ID: CLF201C015 データベース移行に利用する AWS サービスに関する問題を加筆・修正しました。
- 2025/8/30 問題ID: CLF202C065 サードパーティー製アプリケーションとAWSリソースの連携に関する問題を追加しました。
- 2025/8/29 問題ID: CLF202C005 AWS利用時の禁止事項に関する問題を加筆・修正しました。
- 2025/8/27 問題ID: CLF301S021 AWSクラウッド移行のメリットに関する問題を加筆・修正しました。
Reference Books
図解即戦力 AWS のしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書[改訂2版]
![図解即戦力 AWS のしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書[改訂2版]](https://aws.keepitup.jp/images/Reference_Books_CL-02.jpg?202504201436)
これからIT業界に転職することを考えている方やエンジニア1年生の方などで、緑のテキストが少し難しく感じる人にお薦めの1冊です。AWSのしくみや技術をわかりやすく解説する図解本となっています。さらに、2025年4月21日に頁数を大幅に増やして、よりたくさんのサービスをフルカラーの図解で解説する第2版がリリースされました。これからの購入を検討されている方はこちらを確認ください。
AWS クラウドの基本と仕組み: エバンジェリストとトレーナーに学ぶ!

本サイトの管理者自身も最初に読んだ AWS の書籍であり、非エンジニアの方にもお薦めできる非常にわかりやすい本です。AWSのしくみや技術がわかりやすく解説されており、巻末にはサービスの一覧も掲載されています。
一夜漬け AWS認定 クラウドプラクティショナー[C02対応] 直前対策テキスト
![一夜漬け AWS認定 クラウドプラクティショナー[C02対応] 直前対策テキスト](https://aws.keepitup.jp/images/Reference_Books_CL-04.jpg?202508171817)
必要最小限の内容を、効率よく学習できる構成となっており、忙しい社会人にもお薦め!模擬試験1回分付きで、試験直前の総仕上げにぴったりの1冊です。実は、本サイトの管理者も前版ですが直前対策に利用しました!