AWS認定資格 無料問題集

解答・解説

第51問 クラウド・コンピューティングのサービスモデル(2)

 クラウド事業者がオペレーティング・システムを運用管理するため、利用者自身が保守しなくてもよいクラウド・コンピューティングのサービス・モデルを選択してください。

  1. HaaS
  2. IaaS
  3. PaaS [正しい解答]
  4. SaaS

(問題ID:CLF203C051)

解答

正しい解答:C. PaaS

△ 判定不能

 URL を直接入力して「解答・解説」画面を表示した場合、何を選択・解答したかを特定できないため、解答の正誤判定ができません。必要に応じて「同じ問題に再挑戦」ボタンをクリックして、この問題に再チャレンジしてみてください。

徹底解説

 クラウド事業者がオペレーティング・システムを運用管理するため、利用者自身が保守しなくてもよいクラウド・コンピューティングのサービス・モデルは、PaaS です。クラウド・サービスのひとつである PaaS を使用することにより、利用者はハードウェアやオペレーティング・システム(OS)といった IT インフラストラクチャを管理する必要がなくなり、アプリケーションの管理に集中することができます。なお、PaaS とは Platform as a Service の略で、アプリケーションが稼働するためのプログラム実行環境が提供されるクラウド・サービスのことを指します。AWS のサービスの中では、AWS Elastic Beanstalk や AWS Lambda が PaaS に該当するサービスです。AWS Elastic Beanstalk は Web アプリケーションの構成配置・デプロイ・管理を自動化するマネージド型のサービスであり、AWS Lambda はイベント発生時にコードを実行するサーバーレスのアーキテクチャ基盤です。
 その他の選択肢は、正しい解答ではありません。HaaS とは Hardware as a Service の略で、サーバー、ストレージ、ネットワーク等のシステムに必要なハードウェアを提供するクラウド・サービスのことです。IaaS と同義として使用されることもありますが、通常は OS を含まないサービスであることが IaaS との相違点として区別されます。IaaS とは Infrastructure as a Service の略で、仮想サーバーやネットワーク等のインフラストラクチャをインターネット経由で提供するサービスを指します。AWS のサービスの中では、Amazon EC2(Elastic Compute Cloud)が該当します。また、SaaS とは Software as a Service の略で、クラウド・サービスとして提供されるアプリケーションのことを指します。具体的な SaaS のサービスとしては、Google の Gmail や Dropbox といった個人利用もされているものから、ビジネス・チャット、Web 会議、グループウェアなどの様々なサービスが提供されています。SaaS を利用する場合も OS の管理は不要ですが、解答をひとつだけ選択する場合は、アプリケーションの管理も不要な SaaS よりも、IaaS と比較して OS を管理する必要のない PaaS を選択するほうが無難といえるでしょう。



問題掲載日:2024-02-15


Information

What's New

  • 2025/8/29 問題ID: CLF202C005 AWS利用時の禁止事項に関する問題を加筆・修正しました。
  • 2025/8/27 問題ID: CLF301S021 AWSクラウッド移行のメリットに関する問題を加筆・修正しました。
  • 2025/8/24 問題ID: CLF301S023 Amazon Inspector による脆弱性診断の検査項目に関する問題を加筆・修正しました。
  • 2025/8/23 問題ID: CLF203C078 非管理端末からの安全な業務アプリケーション接続に関する問題を追加しました。
  • 2025/8/21 問題ID: CLF101C003 AWS のコンピューティング・サービスに関する問題を加筆・修正しました。

Reference Books

一夜漬け AWS認定 クラウドプラクティショナー[C02対応] 直前対策テキスト

一夜漬け AWS認定 クラウドプラクティショナー[C02対応] 直前対策テキスト
 必要最小限の内容を、効率よく学習できる構成となっており、忙しい社会人にもお薦め!模擬試験1回分付きで、試験直前の総仕上げにぴったりの1冊です。実は、本サイトの管理者も前版ですが直前対策に利用しました!

図解即戦力 AWS のしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書[改訂2版]

図解即戦力 AWS のしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書[改訂2版]
 これからIT業界に転職することを考えている方やエンジニア1年生の方などで、緑のテキストが少し難しく感じる人にお薦めの1冊です。AWSのしくみや技術をわかりやすく解説する図解本となっています。さらに、2025年4月21日に頁数を大幅に増やして、よりたくさんのサービスをフルカラーの図解で解説する第2版がリリースされました。これからの購入を検討されている方はこちらを確認ください。