AWS認定資格 無料問題集

解答・解説

第18問 Amazon S3 の特徴

 AWS を代表するサービスのひとつである Amazon S3(Simple Storage Service)の特徴として、誤っているものを選択してください。

  1. Amazon S3 バケットに保存されるデータは、3つ以上のアベイラビリティゾーン(AZ)にまたがってレプリケーションされている。
  2. 99.999999999%(イレブンナイン)の可用性である。 [正しい解答]
  3. 設定によりインターネットからの直接的な接続が可能である。
  4. バケットはグローバルで一意の名前に設定する必要がある。

(問題ID:CLF203C018)

解答

正しい解答:B. 99.999999999%(イレブンナイン)の可用性である。

△ 判定不能

 URL を直接入力して「解答・解説」画面を表示した場合、何を選択・解答したかを特定できないため、解答の正誤判定ができません。必要に応じて「同じ問題に再挑戦」ボタンをクリックして、この問題に再チャレンジしてみてください。

徹底解説

 Amazon S3(Simple Storage Service)の特徴として、誤った記載がされている選択肢は 「99.999999999%(イレブンナイン)の可用性である」 です。Amazon S3 は利用可能な容量が実質的に無制限で 99.999999999%(イレブンナイン)の耐久性を持つマネージド型のオブジェクト・ストレージ・サービスです。静的コンテンツ(HTML/CSS・動画・画像ファイル)やログファイル、バックアップなどの保存・管理に最適なサービスとなっています。
 誤った選択肢では 「99.999999999%(イレブンナイン)の可用性である」と記載されていますが、このイレブンナインは耐久性の数値であり、可用性を示す値ではありません。この耐久性はデータを失わない確率であり、可用性はシステムやサービスを利用できる時間の割合を意味します。間違わないように注意しましょう。なお、Amazon S3 は、下表に示すようないくつかのストレージタイプを選択することができます。Amazon S3 Standard や多くのクラスにおいて、保存されたデータは3つ以上の AZ にまたがってレプリケーションされており、可用性は99.99%となっています。また、Amazon S3 では、ファイルは 「オブジェクト」 として保存されており、そのオブジェクト(ファイル)にアクセスするために、オブジェクト毎に固有の URL が付与されています。


 その他の選択肢は、Amazon S3 の特徴として、正しい記載がされているため、正解とはなりません。Amazon S3 バケットに保存されるデータは、上述の通り、3つ以上の AZ にまたがってレプリケーションされています。この仕組みによって、高い可用性が実現されています。上表に示す通り、S3 One Zone-IA などのストレージクラスでは1つの AZ にしか保存されませんが、他の選択肢に明らかな誤りがあり、この選択肢も 「必ず3つ以上」 といった記載がされているわけではありませんので、例外と捉えて問題ないでしょう。また、Amazon S3 は設定によりインターネットからの直接的な接続が可能であり、Webブラウザを使用してHTTPS接続を行うことができます。Amazon S3 におけるバケットとはオブジェクトの保存先となるコンテナであり、その名称はグローバルで一意に設定する必要があります。これにより、インターネット上で公開してもURLの重複が発生しません。

ココがポイント
 求められている解答が、Amazon S3 の特徴として誤っているものであることに注意してください。また、正解の選択肢以外の内容はすべて、Amazon S3 の特徴を表していますので、記載内容を押さえておきましょう。

問題掲載日:2023-09-18


Information

What's New

  • 2025/7/12 問題ID: CLF301S001 需要変動が大きいシステム利用時のAWSクラウドの利点に関する問題を加筆・修正しました。
  • 2025/7/12 問題ID: CLF201C048 クラウドエコノミクスのメリットに関する問題を追加しました。
  • 2025/7/10 問題ID: CLF202C015 AWSにおけるルート・アカウントの管理に関する問題を加筆・修正しました。
  • 2025/7/9 問題ID: CLF302S009 AWSのアカウント管理に関する問題を加筆・修正しました。
  • 2025/7/7 問題ID: CLF202C013 ペネトレーション・テストの留意点に関する問題を加筆・修正しました。

Reference Books

AWS 認定クラウドプラクティショナー 資格試験テキスト(改訂第3版)

AWS 認定クラウドプラクティショナー 資格試験テキスト(改訂第3版)
 AWS クラウドプラクティショナーのテキストとして、必ず紹介されるような定番の参考書です。本書でひと通り学習した後に、当サイトで問題演習をすることにより効果的に知識の定着を図ることができます。

図解即戦力 AWS のしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書[改訂2版]

図解即戦力 AWS のしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書[改訂2版]
 これからIT業界に転職することを考えている方やエンジニア1年生の方などで、緑のテキストが少し難しく感じる人にお薦めの1冊です。AWSのしくみや技術をわかりやすく解説する図解本となっています。さらに、2025年4月21日に頁数を大幅に増やして、よりたくさんのサービスをフルカラーの図解で解説する第2版がリリースされました。これからの購入を検討されている方はこちらを確認ください。