AWS認定資格 無料問題集

解答・解説

第4問 Amazon RDS によるインメモリキャッシュの利用

 データベースの検索処理の高速化を図るため、Amazon RDS と連携してインメモリ・キャッシュとして利用することができるサービスを選択してください。

  1. Amazon Neptune
  2. Amazon Athena
  3. Amazon DAX(DynamoDB Accelerator)
  4. Amazon ElastiCache [正しい解答]

(問題ID:CLF203C004)

解答

正しい解答:D. Amazon ElastiCache

△ 判定不能

 URL を直接入力して「解答・解説」画面を表示した場合、何を選択・解答したかを特定できないため、解答の正誤判定ができません。必要に応じて「同じ問題に再挑戦」ボタンをクリックして、この問題に再チャレンジしてみてください。

徹底解説

 データベースの検索処理の高速化を図るため、Amazon RDS と連携してインメモリ・キャッシュとして利用することができるサービスは Amazon ElastiCache です。Amazon ElastiCache は、memcached(memory cache daemon)および Redis(Remote Dictionary Server)の2種類のエンジンがサポートされたマネージド型のインメモリ・キャッシュ、インメモリ・データストア・サービスです。ディスクよりも高速なキャッシュ・メモリのデータを再利用できるため、Amazon RDS のみを使用する場合よりも、データベースの検索処理を高速化することができます。Amazon ElastiCache を利用することにより、低遅延で高いスループットを実現するインメモリ・データストアからデータを取得することができるため、大量のデータを取り扱うアプリケーションを構築したり、アプリケーションのパフォーマンスを改善することが可能となります。
 その他の選択肢である Amazon Neptune、Amazon Athena 及び Amazon DAX はいずれも Amazon RDS と連携してインメモリ・キャッシュとして利用することができるサービスではありません。Amazon Neptune は、グラフのクエリーに最適化された高速で信頼性の高いマネージド型のデータベース・サービスであり、CLF-C02 で明示的に試験範囲として追加されたサービスのひとつです。Amazon Athena は、Amazon S3 バケット内のデータに対して標準的な SQL を使用して分析するサーバーレスのインタラクティブな分析サービスです。実際のデータ保存先となる Amazon S3(Simple Storage Service)は利用可能な容量が実質的に無制限で 99.999999999%(イレブンナイン)の耐久性を持つマネージド型のオブジェクト・ストレージ・サービスです。Amazon DAX(DynamoDB Accelerator)は、Amazon RDS ではなく、Amazon DynamoDB 用に特化したマネージド型の高可用性インメモリ・キャッシュ・サービスです。Amazon DynamoDB はシンプルな構造であり拡張性の高さに特徴のあるマネージド型の NoSQL データベース・サービスです。


ちなみに...
 Memcached は、マルチスレッドで動作するスケーラブルでシンプルなキャッシュ・エンジンです。格納できるデータ型は String のみで、バックアップ機能はありません。Redis は、シングルスレッドで動作するキャッシュエンジンです。様々なデータ型を扱うことができ、スナップショットをサポートしています。

問題掲載日:2023-09-30


Information

What's New

  • 2025/4/27 問題ID: CLF202C031 SQL インジェクションや XSS に対する保護対策に関する問題を加筆・修正しました。
  • 2025/4/27 問題ID: CLF301S022 インターネットからの VPC アクセスに対する制御に関する問題を加筆・修正しました。
  • 2025/4/27 問題ID: CLF202C047 VPCの境界におけるファイアウォール/IPSの機能の実装に関する問題を加筆・修正しました。
  • 2025/4/26 問題ID: CLF202C061 複数アカウントにおけるアクセス制御ポリシーの統合管理に関する問題を追加しました。
  • 2025/4/24 問題ID: CLF202C014 AWS Config の機能・サービス内容に関する問題を加筆・修正しました。

Reference Books

図解即戦力 AWS のしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書[改訂2版]

図解即戦力 AWS のしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書[改訂2版]
 これからIT業界に転職することを考えている方やエンジニア1年生の方などで、緑のテキストが少し難しく感じる人にお薦めの1冊です。AWSのしくみや技術をわかりやすく解説する図解本となっています。さらに、2025年4月21日に頁数を大幅に増やして、よりたくさんのサービスをフルカラーの図解で解説する第2版がリリースされました。これからの購入を検討されている方はこちらを確認ください。

AWS 認定クラウドプラクティショナー 資格試験テキスト(改訂第3版)

AWS 認定クラウドプラクティショナー 資格試験テキスト(改訂第3版)
 AWS クラウドプラクティショナーのテキストとして、必ず紹介されるような定番の参考書です。本書でひと通り学習した後に、当サイトで問題演習をすることにより効果的に知識の定着を図ることができます。