AWS認定資格 無料問題集

解答・解説

第64問 Amazon EC2 インスタンスのログ・モニタリング

 あなたの会社では、Amazon EC2 インスタンス上で稼働するWebアプリケーションを構築・運用しています。このアプリケーションの稼働状況を可視化するだけでなく、OSやアプリケーションのログを収集・検索し、異常発生時にアラートを発報したいと考えています。この要件を満たすために、最も適したサービスあるいは機能を選択してください。

  1. VPC Flow Logs
  2. Amazon CloudWatch Logs [正しい解答]
  3. AWS Systems Manager
  4. AWS CloudTrail

(問題ID:CLF202C064)

解答

正しい解答:B. Amazon CloudWatch Logs

△ 判定不能

 URL を直接入力して「解答・解説」画面を表示した場合、何を選択・解答したかを特定できないため、解答の正誤判定ができません。必要に応じて「同じ問題に再挑戦」ボタンをクリックして、この問題に再チャレンジしてみてください。

徹底解説

 Amazon EC2 インスタンス上で稼働する Web アプリケーションの稼働状況の可視化、OSやアプリケーションのログの収集、異常発生時のアラート発報といった要件を満たすために、最も適した機能は、Amazon CloudWatch Logs です。Amazon CloudWatch は、インスタンスのメトリクス(対象サービスのリソース情報)やネットワークの通信状態、アプリケーションを監視することができる統合監視サービスです。エージェントを使用した OSやアプリケーションのログの取得、ダッシュボードでのグラフ表示、CloudWatch Logs 機能を使用したログ管理や可視化・分析が可能です。この Amazon CloudWatch Logs は、Amazon EC2 インスタンスにエージェントをインストールして OSやアプリケーションのログを Amazon CloudWatch 内に取り込み、検索・フィルタリングやアラート設定が可能なログ収集・管理機能です。ログの収集はリアルタイムに実施されて、そのログデータをダッシュボードに表示することができます。取得済みのログに対して対話的にクエリを実行する CloudWatch Logs Insights を使用することによって、ログデータを可視化・分析することも可能です。さらに、アプリケーション・ログに存在するエラーの数をトラッキングして、例えば、発生したエラー率が指定の閾値を超えたときに、システム管理者に Amazon SNS でメール通知するといったことも対応可能です。なお、ダッシュボードの表示やアラーム通知は、本問題でフォーカスしている Amazon CloudWatch Logs 自体の機能ではなく、Amazon CloudWatch 全体で提供されるものであることにご注意ください。

 その他の選択肢は、本問題の要件を満たすために、最も適したサービス・機能ではありません。VPC Flow Logs は、VPC 上のインスタンスのネットワーク・インターフェイスにおいて、IP トラフィックをキャプチャする機能です。VPC Flow Logs データは、Amazon CloudWatch Logs および Amazon S3 に送信することができます。VPC Flow Logs を作成すると、選択した送信先でそのデータを取得して表示できます。EC2インスタンスのネットワークインターフェースにかかるトラフィック・データも取得可能ですが、これは、本問題で求められているような Amazon EC2 インスタンスで稼働するOSやアプリケーションのログではありません。
 AWS Systems Manager は、システム環境を統合的に管理して、運用作業の自動化やリソース構成を可視化する機能・サービス群の総称です。アプリケーション管理、ノード管理、オペレーション管理や変更管理といったカテゴリに分類された効率化・自動化する様々な機能から構成されています。Amazon CloudWatch Logs にログを送ることはできますが、ログの集中収集・検索・可視化・アラート化を行う機能は持ちません。また、AWS CloudTrail は、AWS アカウントを使用した AWS Management Console の画面操作や API コールをモニタリングして、その履歴を記録するサービスです。これによって取得できるログは、ユーザーのアクティビティに関するものであり、Amazon EC2 インスタンスで稼働するOSやアプリケーションのログは対象外です。

ちなみに...
 上述したエージェントについて、CloudWatch Logs Agent と統合 CloudWatch Agent の2種類あります。後者は前者の後継として、2017年12月に登場したもので、ログ収集だけでなくメトリクス収集やトレース収集にも対応する多機能な監視ツールです。詳細は、AWS 社の下記のサイトのページを参照ください。

Amazon CloudWatch で統合メトリクスとログ収集のために、AWS Systems Manager を統合した新しい CloudWatch エージェントを導入:
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/12/ amazon-cloudwatch-introduces-a-new-cloudwatch-agent-with-aws-systems-manager-integration-for-unified-metrics-and-logs-collection/

問題掲載日:2025-08-15


Information

What's New

  • 2025/8/27 問題ID: CLF301S021 AWSクラウッド移行のメリットに関する問題を加筆・修正しました。
  • 2025/8/24 問題ID: CLF301S023 Amazon Inspector による脆弱性診断の検査項目に関する問題を加筆・修正しました。
  • 2025/8/23 問題ID: CLF203C078 非管理端末からの安全な業務アプリケーション接続に関する問題を追加しました。
  • 2025/8/21 問題ID: CLF101C003 AWS のコンピューティング・サービスに関する問題を加筆・修正しました。
  • 2025/8/19 問題ID: CLF203C037 安価で簡易的なアプリケーションの実装に関する問題を加筆・修正しました。

Reference Books

図解即戦力 AWS のしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書[改訂2版]

図解即戦力 AWS のしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書[改訂2版]
 これからIT業界に転職することを考えている方やエンジニア1年生の方などで、緑のテキストが少し難しく感じる人にお薦めの1冊です。AWSのしくみや技術をわかりやすく解説する図解本となっています。さらに、2025年4月21日に頁数を大幅に増やして、よりたくさんのサービスをフルカラーの図解で解説する第2版がリリースされました。これからの購入を検討されている方はこちらを確認ください。

一夜漬け AWS認定 クラウドプラクティショナー[C02対応] 直前対策テキスト

一夜漬け AWS認定 クラウドプラクティショナー[C02対応] 直前対策テキスト
 必要最小限の内容を、効率よく学習できる構成となっており、忙しい社会人にもお薦め!模擬試験1回分付きで、試験直前の総仕上げにぴったりの1冊です。実は、本サイトの管理者も前版ですが直前対策に利用しました!