AWS認定資格 無料問題集
解答・解説
第34問 アプリケーションのデプロイと管理
あなたはアプリケーション・システムを AWS クラウド上に構築することにより、グローバルに展開することを検討しています。AWS クラウドにおいて、Web アプリケーションの迅速なデプロイと管理を実施するサービスを選択してください。
(問題ID:CLF201C034)
解答
正しい解答:C. AWS Elastic Beanstalk
URL を直接入力して「解答・解説」画面を表示した場合、何を選択・解答したかを特定できないため、解答の正誤判定ができません。必要に応じて「同じ問題に再挑戦」ボタンをクリックして、この問題に再チャレンジしてみてください。
徹底解説
AWS クラウドにおいて、Web アプリケーションの迅速なデプロイと管理を実施することができるサービスは AWS Elastic Beanstalk です。AWS Elastic Beanstalk は、Web アプリケーションの構成配置・デプロイ・管理を自動化するマネージド型のサービスです。アプリケーションのプロビジョニング、バージョン管理、ロードバランシング、Auto Scaling からアプリケーションのヘルスモニタリングまでのデプロイを自動化できます。Web アプリケーションの定番構成のデプロイを自動化するといった使い方が、AWS Elastic Beanstalk のユースケースのひとつとなります。
その他の選択肢に示されたサービスは、いずれも Web アプリケーションの迅速なデプロイと管理を実施するものではありません。AWS OpsWorks は Chef や Puppet を使用して、アプリケーションを設定、デプロイ、運用の自動化を実施する設定管理サービスです。Web アプリケーションの迅速なデプロイと管理を実施するサービスではなく、サーバー構成の自動化プラットフォームですので注意しましょう。また、現時点ではサポートが終了しており、新規受付だけでなく、既存の利用者に対しても無効となっています。ただし、試験問題の正答以外の選択肢としても出題される可能性はありますので、念のために、AWS OpsWorks の特徴は押さえておきましょう。
AWS CodeDeploy はビルドしたアプリケーションのデプロイを実施するマネージド型のサービスで、Amazon EC2、Amazon ECS、AWS Fargate、AWS Lambda やオンプレミス環境に構築されたサーバー等の様々なコンピューティング・サービスへのデプロイを自動化することができるものです。また、AWS CloudFormation は、システム開発者や管理者に向けた機能を提供するものであり、AWS リソースを使用したインフラ構成を JSON/YAML のコードとして記述するこによりテンプレート化して、プロビジョニングすることができるインフラ環境の自動展開・設定サービスです。Web アプリケーションを対象とする AWS Elastic Beanstalk でも、インフラ環境の展開処理においてはバックエンドで AWS CloudFormation が利用されていますが、これ自体が Web アプリケーションの迅速なデプロイと管理を実現するサービスというわけではありません。

Step Up!
AWS Elastic Beanstalk は、Apache, IIS 等の定番のプラットフォームにおいて、Java, PHP, Ruby Python, Node.js, .NET, Docker, Go で開発された Web アプリケーションを展開できます。AWS Elastic Beanstalk の詳細は、下記のサイトを参考にしてください。
AWS Elastic Beanstalk:
https://aws.amazon.com/jp/elasticbeanstalk/
問題掲載日:2024-02-03
Information
What's New
- 2025/10/5 問題ID: CLF204C013 リザーブドインスタンスの購入方式と販売方式に関する問題を加筆・修正しました。
- 2025/10/4 問題ID: CLF202C030 セキュリティグループのモニタリングに関する問題を加筆・修正しました。
- 2025/10/2 問題ID: CLF203C054 非構造化データも含むビッグデータの分析サービスに関する問題を加筆・修正しました。
- 2025/9/30 問題ID: CLF201C030 AWS のセキュリティ設計原則に関する問題を加筆・修正しました。
- 2025/9/28 問題ID: CLF202C024 EC2インスタンスに対する不正アクセスの検知サービスに関する問題を加筆・修正しました。
Reference Books
図解即戦力 AWS のしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書[改訂2版]
![図解即戦力 AWS のしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書[改訂2版]](https://aws.keepitup.jp/images/Reference_Books_CL-02.jpg?202504201436)
これからIT業界に転職することを考えている方やエンジニア1年生の方などで、緑のテキストが少し難しく感じる人にお薦めの1冊です。AWSのしくみや技術をわかりやすく解説する図解本となっています。さらに、2025年4月21日に頁数を大幅に増やして、よりたくさんのサービスをフルカラーの図解で解説する第2版がリリースされました。これからの購入を検討されている方はこちらを確認ください。
一夜漬け AWS認定 クラウドプラクティショナー[C02対応] 直前対策テキスト
![一夜漬け AWS認定 クラウドプラクティショナー[C02対応] 直前対策テキスト](https://aws.keepitup.jp/images/Reference_Books_CL-04.jpg?202508171817)
必要最小限の内容を、効率よく学習できる構成となっており、忙しい社会人にもお薦め!模擬試験1回分付きで、試験直前の総仕上げにぴったりの1冊です。実は、本サイトの管理者も前版ですが直前対策に利用しました!