AWS認定資格 無料問題集

解答・解説

第40問 仮想デスクトップ環境を提供するサービス

 AWSクラウドでは、Windows だけでなく、Red Hat Enterprise Linux や Amazon Linux といった各種オペレーティング・システムに対応したマネージド型の仮想デスクトップ・サービスを提供しています。該当するサービスを下記の中から選択してください。

  1. Amazon EC2
  2. Amazon WorkSpaces [正しい解答]
  3. AWS Device Farm
  4. 仮想デスクトップ・サービスは提供していない。

(問題ID:CLF101C040)

解答

正しい解答:B. Amazon WorkSpaces

△ 判定不能

 URL を直接入力して「解答・解説」画面を表示した場合、何を選択・解答したかを特定できないため、解答の正誤判定ができません。必要に応じて「同じ問題に再挑戦」ボタンをクリックして、この問題に再チャレンジしてみてください。

徹底解説

 AWSクラウドで動作する各種オペレーティング・システム(OS)に対応した仮想デスクトップを提供するサービスは、Amazon WorkSpaces です。Amazon WorkSpaces は、様々なデバイスから接続できる Windows 及び Linux の環境を提供するマネージド型の仮想デスクトップ・サービスです。接続する場所やデバイスを問わず、安全で信頼性が高い仮想のデスクトップ・サービスをオンデマンドに提供します。Windows、Red Hat Enterprise Linux や、Ubuntu、Amazon Linux といった OS に対応しています。Amazon WorkSpaces を利用する上で Microsft の AD(Active Directory)が必ず必要となることも注意しましょう。AD の利用に際しては、下図のように AWS Directory Service を選択することができます。AWS Directory Service は、Microsoft AD 機能を提供するマネージド型のディレクトリ・サービスです。テレワークの普及に伴い、自宅やオフィス以外の場所で会社や組織の PC を使用する機会が増えています。このような状況では、PC の紛失に起因する情報漏洩といった重大なリスクが発生する可能性があります。こうしたリスクを軽減するため、近年では VDI(Virtual Desktop Infrastructure)や DaaS(Desktop as a Service)といった仮想デスクトップのシステムやサービスの普及が進んでいます。AWS が提供する Amazon WorkSpaces は、信頼性が高く利便性のある仮想デスクトップ・サービスのひとつです。

 その他の選択肢は、仮想デスクトップを提供するAWSサービスではありません。まず、Amazon EC2(Elastic Compute Cloud)は、コンピューティング・キャパシティ(インスタンスと呼ばれる仮想サーバー)を提供する AWS を代表するアンマネージド型のサービスのひとつです。また、AWS Device Farm はモバイル・アプリケーションのテストサービスで、AWS クラウド上の iOS および Android のスマホやタブレット端末をホストして、テスト・フレームワークを使用した実機の動作確認をすることができるサービスとして提供されています。仮想デバイスを提供するものであり、仮想デスクトップを提供するサービスではありません。AWS Device Farm を利用すると、多様なデバイスやデスクトップ・ブラウザに対する検証を効率よく実施することが可能です。これ自体を問われる問題が出題されても解答できるようにしておきましょう。
 参考までに、AWS Device Farm は、CLF-C02 で明示的に試験範囲として追加されたサービスのひとつです。上記の解説をよく読んで、サービスの定義や基本的な内容の理解を深めておくようにしましょう。

ちなみに...
 Amazon EC2 インスタンスとして提供される仮想サーバーは、例えば、アプリケーションやデータをホストするために利用されます。一方で、仮想デスクトップは、利用者が遠隔で接続できる個人用のデスクトップ環境を提供するもので、一般的に個人の作業用途に使われます。つまり、仮想サーバーはバックエンドでの運用向けであり、仮想デスクトップはフロントエンドの利用者体験に焦点を当てたものという違いがあります。

問題掲載日:2025-04-19


Information

What's New

  • 2025/8/27 問題ID: CLF301S021 AWSクラウッド移行のメリットに関する問題を加筆・修正しました。
  • 2025/8/24 問題ID: CLF301S023 Amazon Inspector による脆弱性診断の検査項目に関する問題を加筆・修正しました。
  • 2025/8/23 問題ID: CLF203C078 非管理端末からの安全な業務アプリケーション接続に関する問題を追加しました。
  • 2025/8/21 問題ID: CLF101C003 AWS のコンピューティング・サービスに関する問題を加筆・修正しました。
  • 2025/8/19 問題ID: CLF203C037 安価で簡易的なアプリケーションの実装に関する問題を加筆・修正しました。

Reference Books

図解即戦力 AWS のしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書[改訂2版]

図解即戦力 AWS のしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書[改訂2版]
 これからIT業界に転職することを考えている方やエンジニア1年生の方などで、緑のテキストが少し難しく感じる人にお薦めの1冊です。AWSのしくみや技術をわかりやすく解説する図解本となっています。さらに、2025年4月21日に頁数を大幅に増やして、よりたくさんのサービスをフルカラーの図解で解説する第2版がリリースされました。これからの購入を検討されている方はこちらを確認ください。

一夜漬け AWS認定 クラウドプラクティショナー[C02対応] 直前対策テキスト

一夜漬け AWS認定 クラウドプラクティショナー[C02対応] 直前対策テキスト
 必要最小限の内容を、効率よく学習できる構成となっており、忙しい社会人にもお薦め!模擬試験1回分付きで、試験直前の総仕上げにぴったりの1冊です。実は、本サイトの管理者も前版ですが直前対策に利用しました!