AWS認定資格 無料問題集

解答・解説

第8問 Amazon EC2 にアタッチするブロック接続型ストレージ

 Amazon EC2(Elastic Compute Cloud)インスタンスにアタッチして、ローカル・ディスク・ドライブとして使用することができるブロック接続型のストレージを選択してください。

  1. Amazon VPC(Virtual Private Cloud)
  2. Amazon EBS(Elastic Block Store) [正しい解答]
  3. Amazon S3(Simple Storage Service)
  4. Amazon RDS(Relational Database Service)

(問題ID:CLF101C008)

解答

正しい解答:B. Amazon EBS(Elastic Block Store)

△ 判定不能

 URL を直接入力して「解答・解説」画面を表示した場合、何を選択・解答したかを特定できないため、解答の正誤判定ができません。必要に応じて「同じ問題に再挑戦」ボタンをクリックして、この問題に再チャレンジしてみてください。

徹底解説

 Amazon EC2 にアタッチしてのローカル・ディスク・ドライブとして使用することができるブロック接続型のストレージは、Amazon EBS です。Amazon EBS(Elastic Block Store)は、Amazon EC2 インスタンスのオペレーティング・システムやデータの保存の用途等で利用される領域です。保存するデータの用途に応じて、99.999% の可用性を持つ 1 GB ~ 16TB のサイズの SSD や HDD からディスク・タイプを選択することができます。電源を落とすとデータがクリアされるインスタンスストアとは異なり、永続的にデータを保持する通常のディスク・ドライブのイメージです。さらに、Amazon EBS はスナップショットを取得することができますが、このスナップショットのデータは Amazon S3(Simple Storage Service)上に保存されます。
 その他の選択肢について、Amazon VPC は AWS クラウドの仮想ネットワーク空間(論理的に分離されたプライベートなネットワーク構成の領域)を提供するサービスであり、Amazon S3 は利用可能な容量が実質的に無制限で 99.999999999%(イレブンナイン)の耐久性を持つマネージド型のオブジェクト・ストレージ・サービスです。また、Amazon RDS はリレーショナル・データベース環境を提供するマネージド型サービスであり、これらはいずれも Amazon EC2 のローカル・ディスク・ドライブとしてアタッチすることができるブロック接続型のストレージを提供するサービスではありません。


Step Up!
 Amazon EC2 にアタッチして、ローカル・ディスク・ドライブとして利用することができるストレージには、Amazon EBS とインスタンスストアの 2種類あります。本問題のテーマとした Amazon EBS はネットワーク型のストレージであり、インスタンスストアは Amazon EC2 が稼働するホストコンピュータに内蔵されたディスクです。上図をイメージして、よく理解しておきましょう。

問題掲載日:2024-01-08

Information

What's New

  • 2025/5/20 問題ID: CLF202C048 AWS リソース構成のアクセスに対するモニタリングに関する問題を加筆・修正しました。
  • 2025/5/18 問題ID: CLF202C023 認証情報の安全な運用に関する問題を加筆・修正しました。
  • 2025/5/17 問題ID: CLF301S019 AWS CLI の初期設定時の必要情報に関する問題を加筆・修正しました。
  • 2025/5/16 問題ID: CLF201C046 承認済みテンプレートで制御する AWS リソースの利用に関する問題を追加しました。
  • 2025/5/9 問題ID: CLF201C025 AWS の規模の経済性に関する問題を加筆・修正しました。

Reference Books

AWS 認定クラウドプラクティショナー 資格試験テキスト(改訂第3版)

AWS 認定クラウドプラクティショナー 資格試験テキスト(改訂第3版)
 AWS クラウドプラクティショナーのテキストとして、必ず紹介されるような定番の参考書です。本書でひと通り学習した後に、当サイトで問題演習をすることにより効果的に知識の定着を図ることができます。

図解即戦力 AWS のしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書[改訂2版]

図解即戦力 AWS のしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書[改訂2版]
 これからIT業界に転職することを考えている方やエンジニア1年生の方などで、緑のテキストが少し難しく感じる人にお薦めの1冊です。AWSのしくみや技術をわかりやすく解説する図解本となっています。さらに、2025年4月21日に頁数を大幅に増やして、よりたくさんのサービスをフルカラーの図解で解説する第2版がリリースされました。これからの購入を検討されている方はこちらを確認ください。